子育て 勉強させたい母vsしたくないジジちゃん ジジちゃんは、授業を受けていない為、先生から出た宿題や課題を、自宅、または空き教室で私と一緒に取り組んでいます。基本、勉強が嫌いなジジちゃん。特に算数は、数字を見ただけで「いーー!」ってなって、プリントやノートを投げたり、ぐちゃぐちゃ日する... 子育て
子育て 禿げる・・・! ジジちゃんが小学2年生になってすぐの頃「頭が痒い」「なんだかチクチクする」と言ってきました。私は髪がちゃんと洗えていないかと思って、「しっかり洗えよー、今日ママが洗ってみるか。」と思いつつ、頭をチェック。痛痒いところは、前頭部らしいので、髪... 子育て
子育て ちーちゃん 中学生になる 長女のちーちゃんも中学生になりました。ほぼ小学校からメンバーが変わらず持ち上がりのため、ちーちゃん、そして母もあまり気負わず進学できました。特に大きな心配事もなく、ちーちゃんは中学校に夢を膨らませていました。ちーちゃん 部活動に入るちーちゃ... 子育て日常
子育て ジジちゃんも高熱を出す ちーちゃんに引き続き、ジジちゃんも出しました。お熱。やはり感染るよね〜。咳から始まり、5日間熱が上がったり下がったり。高い時は40度を超えてました。熱が高いときは、ひたすら寝ていますが、少しでも熱が下がってくると活発になるジジちゃんは、「暇... 子育て
子育て ちーちゃん高熱を出す 12月も半ばとなって、だすけの住む東北地方には雪が降り、結構な量が積もりました。ただ、今年は暖かいのであっという間に溶けていきました。冬の運転が大嫌いなので、雪がなくなってホッとしていますが・・・。まだまだこれからですね、本格的な冬は・・・... 子育て
子育て 手放せないタオル 皆さん、お気に入りのタオルや、毛布ってありませんか? だすけはあります。肌触りが良くて、年中使う綿毛布。包まれると落ち着くんです。絶対に誰にも貸しません。だすけ譲りなのか、子供達にもお気に入りのタオルがそれぞれあるので、紹介しますね。長女ち... 子育て日常
子育て 次女のジジちゃん だすけの娘、次女のジジちゃんは小学4年生。自由でマイペースだけど、心は超繊細。人見知りはしないけど、他人にどう思われているかすごく気にします。ゲームが大好きで、電子機器は私よりも扱いなれるのが早い。ゲームをしている時の手つきや、真剣な眼差し... 子育て
子育て 長女のちーちゃん だすけには二人の娘がおります。小学6年生・長女のちーちゃんと、小学4年生・次女のジジちゃん。今回は長女のちーちゃんのお話。ちーちゃんは、小さな頃から何事もそつなくこなす、しっかり者。学校でも優等生に見られているようです。が、お家では超甘えん... 子育て